リンパ系疾患

結核性リンパ節炎

リンパ節炎は頸部に好発。圧痛を伴わない。→菊池病は圧痛あり。悪性リンパ腫は圧痛なし。

CTで同定可能。生検にて確定診断。生検による病理画像では、リンパ球浸潤、ラングハンス巨細胞、類上皮細胞肉芽腫、乾酪壊死が見られるのが特徴的。

 

 

②菊池病(亜急性壊死性リンパ節炎)

原因不明のリンパ節炎で若年女性に多い。→HIV伝染性単核球症との鑑別重要。

発熱、関節痛、発疹、頸部リンパ節腫脹・圧痛などの症候みるも、全身状態良好。

異型リンパ球の出現により、代償的に好中球が減少する。好中球がWBCのマジョリティーなので結果WBCの値低下。

病理像で、傍皮質を中心とした境界明瞭な壊死とマクロファージ浸潤あり。

経過観察にて数ヶ月で軽快し、炎症症状にはNSAIDSが有効。

 

悪性リンパ腫

リンパ節を主座とした悪性のリンパ増殖疾患の総称

リンパ節腫脹は無痛性、表面平滑、弾性硬。可能性良好、発熱、熱感なし。

ホジキンリンパ腫(HL)と非ホジキンリンパ腫(NHL)に分けられる。

ホジキンリンパ腫

B細胞由来の悪性リンパ腫(なのに液性免疫ではなく細胞性免疫が低下する、、)。ホジキン細胞、リードスタンバーグ細胞が出現する。

若年者と高齢者に発症のピークがある(二峰性)。隣接リンパ節へ連続性に進展。(→非ホジキンリンパ腫はスキップして浸潤する)。波状熱。血球減少などによる貧血や皮膚掻痒。

化学療法(ABVD療法→アドリアマイシン、ブレオマイシン、ビンブラスチン、ダカルバジン)、放射線併用することも。

非ホジキンリンパ腫

B細胞腫瘍とT細胞腫瘍がある。リンパ節をスキップ浸潤。

CHOP療法(この名称は全然覚えにくい)。B細胞リンパ腫ではリツキシマブが有効。

シクロフォスファミド(C)、ドキソルビシン(H?笑)、ビンクリスチン(O??笑)、プレドニゾロン(P!)。