学生のうちから備えろ。目指せ日本一の研修医。

学生時代に研修医としての実力をつけられない理由

・大学病院はまれな疾患、難病を主に扱う施設であり、コモンディジーズを迅速に捌くできる研修医を育てられる土壌ではない

・結局、診療科ごとに思いつきの課題を与えていて、大学病院全体で共通の教育目標を掲げてできる研修医を育てよう、という意識がない。そもそも診療科内でも明確な教育目標は打ち出せていない

・そもそも大学病院は、後期研修から優秀な人材を確保できればよく、市中病院の研修にむけてできる人材を育てよう、という目標がない。育てても自分の病院に得はないし。

 

では、学生時代に何を実践すべきか

・ネットを駆使して、具体的に研修医が行っている業務をちゃんと理解する

・ネットを駆使して、研修医がやっている有効な勉強法や優秀な研修医の特徴を知る

・勉強しまくる。学生時代に初期研修1周目を終えるぐらいの気概で勉強しまくる。5、6年の2年間は初期研修と同じ期間。

 

・以上のことを頭に入れて、大学病院の実習に参加して、優秀な研修医になるために盗める技術はないか、意識する。漫然と全部の仕事を頭に入れようとしても、コスパ悪いし、結局身につかない。

・当然国試に向けての勉強もしっかりする。ただし、「この知識は初期研修に役立つのか?」という視点を常に持って勉強に強弱をつけろ。

・あとは死ぬほど遊べ。暇を作らずに遊べ。大量の暇な時間は医者になくて、学生にあるもの。自分たちの強みを使って遊びまくれば、働きまくっている医者に負けない自信がつく。

・筋トレをしろ。ホルモンの影響で自分に自信がつくし、多幸感も生まれる。上司にもなめられないようになるし、話のネタにもできる。キャラも確立できる。

 

初期研修だけ見据えていて、後期研修のことは考えてないけどいいの?

・初期研修中に考えればいいだろ。

・初期研修の業務内容を理解して飲み込みが早ければ、働いているときに余裕が生まれる。初期研修中に後期研修のことを考えられるようになる。

・とにかく医者人生スタートで「自分はできる医者なんだ」と思えることが、その後の医者生活のモチベーションになる。